Glossary entry

English term or phrase:

artists, who were understood as a group by Metzinger and Gleiz

Japanese translation:

メッツァンジェはこれらの画家を一集団と見なした

Added to glossary by jackamano
Apr 28, 2010 06:25
14 yrs ago
English term

artists, who were understood as a group by Metzinger and Gleiz

English to Japanese Art/Literary Art, Arts & Crafts, Painting
Le Fauconnier was among the artists, who exhibited their pictures in the 1911 "Salon des Independants," and who were understood as a group by Metzinger and Gleiz
References
FYI

Discussion

jackamano (asker) Apr 29, 2010:
確かに多くの皆様の言うとおり、ここはやはり、メッツァンジェとグレーズにより理解されたととるのが一番素直なようですね。cinefilさんのコメントにもあるように、メッツァンジェとグレーズの共著『キュビスム論』の中で、フォコニエのことも同じグループの一員として扱ったという意味合いかもしれません。〆切が近づいてくると段々焦ってしまい、少し注意力散漫になってしまったようです。お騒がせしました。
Yumico Tanaka (X) Apr 29, 2010:
率先したわけではないですね。 この修飾節は、あくまでthe artistにかかり、そのグループがメッツァンジェとグレーズによって、一つのグループと理解されていたんですから、フォコニエは「メッツァンジェとグレーズもみとめた画家グループ」の一員である、というのが素直な訳では?
でも結局はみなさん同じことをいってるのでしょうが。。。
Yumico Tanaka (X) Apr 29, 2010:
メッツァンジェもグレーズもこのグループの一員のはず それが確かなことなら、矛盾すると考えるのも無理ないですね。
as a group by Metzinger and Gleiz ”group"を動詞として捉えれば、
(grouped) byと考えられなくもありません。彼らが率先して作ったのなら、そうでしょう。
jackamano (asker) Apr 28, 2010:
これも確認なのですが、この部分を私はこう訳してみました。
「メッツァンジェとグレーズをリーダーとすると思われる画家のグループが1911年の「サロン・ド・アンデパンダン」展に作品を出品したが、ル・フォコニエもそのうちの一人だった。」
英語を素直に解釈すると、understood by Metzinger and Gleizesですから、「メッツァンジェとグレーズによって、一つのグループと理解される」ですが、事実としては、メッツァンジェもグレーズもこのグループの一員のはずですから、ここは、
a group headed by Metzinger and Gleizeかなと思ったのですが、やはり無理があるでしょうか?

Proposed translations

+1
27 mins
Selected

メッツァンジェはこれらの画家を一集団と見なした

原文には「メッツァンジェとグレーズをリーダーとして」とは書かれていないので。そのまま「ル・フォコニエは1911年のアンデパンダン展に出展した画家の一人であり、メッツァンジェとグレーズはここに出展した画家たちを一つの集団として見なした」では?

Note from asker:
やはり、私の解釈は無理があるようですね。メッツァンジェとグレーズが自分たち自身が所属する集団のことを『一集団と見なした」のように客観視していることに違和感を覚えてしまい、他の解釈の可能性はないかな、と思ってしまいました。
Peer comment(s):

agree Yumico Tanaka (X) : やはりここでの修飾節はthe artistsにかかっており、メッツァンジェとレジェが1集団とみとめたグループ、ル・フォコニエはその中の一員であった、でしょう。//その通りです、Akikoさん。補足ありがとうございます。
18 hrs
ありがとうございます。YumicoさんのおしゃっているのはLe Fauconnierにかかっているのではなく、ということですね。「who ”were”」とありますしね。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございました。いつもお世話になります。"
1 hr

ル・フォコニエは、1911年の「サロン・ド・アンデパンダン」展に作品を出品し、メッツァンジェやグレーズの属するキュービスムのグループの一人だと認識されている。」

こんな感じだと思いますが。
Note from asker:
そうですね。「属する」なら良かったかもしれませんね。でも、やはりunderstoodは、「世間一般的に理解されている」ではなく、メッツァンジェとレジェの理解なのでしょうね。
Something went wrong...
1 hr

メッツァンジェとグレーズはフォコニエもこの画家グループの一員と理解した/認めた

Metzinger and Gleiz are part of this group of cubists and not necessarily the leaders. The two of them are acknowledging Fauconnier as a part of/member of this group. (Please see websites below)


http://www.hermitage.nl/en/tentoonstellingen/matisse_tot_mal...

At the Salon des Indépendants of 1911 Le Fauconnier and colleagues such as Fernand Léger and Robert Delaunay caused a scandal with their Cubist works.

http://en.wikipedia.org/wiki/Cubism

The Puteaux Group or Section d'Or was a significant offshoot of the Cubist movement; it included Guillaume Apollinaire, Robert Delaunay, Marcel Duchamp, his brothers Raymond Duchamp-Villon and Jacques Villon, and Fernand Léger, and Francis Picabia. Other important artists associated with cubism include: Albert Gleizes, Jean Metzinger,[7] Marie Laurencin, Max Weber, Diego Rivera, Marie Vorobieff, Louis Marcoussis, Jeanne Rij-Rousseau, Roger de La Fresnaye, Henri Le Fauconnier, Alexander Archipenko, František Kupka, Amédée Ozenfant, Jean Marchand, Léopold Survage, Patrick Henry Bruce among others. Section d'Or is basically just another name for many of the artists associated with cubism and orphism.


--------------------------------------------------
Note added at 1 hr (2010-04-28 07:46:04 GMT)
--------------------------------------------------

Metzinger and Gleiz believe/know/comprehend (=understand) Fauconnier to be a part of the group.

--------------------------------------------------
Note added at 1 hr (2010-04-28 08:07:41 GMT)
--------------------------------------------------

メッツァンジェとグレーズはフォコニエもこの画家グループの一員であると認めた. Improvement in grammar I hope. :-)
Note from asker:
Thanks for your advice.
Something went wrong...

Reference comments

5 hrs
Reference:

FYI

メッツァンジェとグレーズは二人で本を書いていますね。
そのこととは関係ないですか?
またこの二人はキュービズムを広めたと当時に堕落させたとも言われていますね。
salon des indepandantsのカタカナ表記は、サロンデザンデパンダンですが何のこっちゃと思う人が多いからでしょう、あまり使われておりません。
ピカソとブラックが参加していないこの展覧会のいきさつが解りませんがリーダー云々とは関係なく、みなされた、了解された、と言った意味ではないでしょうか。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search